12月は、本当にあっという間です。
先日、母が嫁入りの際に作った木綿ふとんの打ち直しをお願いしました。
それと一緒に、会津木綿ではじめておふとんを作ってもらいました!
忙しい中、年内に仕上げてくださったサンキクヒメさん、ありがとうございます!

部屋の照明が暗くて
色が分かりづらいですね。
作りたての木綿ふとんは、
思ったよりもふかふか!
日常で木綿ふとんを
使うのははじめてなので、
これから毎日楽しみです♪

打ち直したふとんを重ねておいたら
あっという間に、猫が占拠^^;
木綿ふとんの心地よさ、
猫でもわかるのでしょうか・・・。
こうして、30年前のふとんが、新しいふとんに蘇りました。
表地はすれて弱っていましたが、一部を昼寝用の細長いふとんに使ってもらいました。
*写真で猫が寝ているふとんです。生地は母と祖母で選んだ「どんす」だそうです。
今回新たに作ってもらった会津木綿のふとんも、大事に使って、
何年後かに打ち直して、また新しく蘇って・・・。
ふとんの打ち直しを通して、この年の瀬に、何か大事なことを教えてもらった気がします。
2008年は、はんてん屋にとって、激動?の一年だったような気がします。
新しく始めた事もあれば、終わったこともあり、
出会いもあれば、別れもあり、
良いことも、悪いことも、本当にたくさんのことがあって、
あっという間だったけど、充実した一年でした。
来年は、おかげさまで10周年を迎えます!
今まで積み重ねてきたものを大切に、
新たな気持ちでがんばりますので、どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます!